リメイク時に分かったこと(笑)

職人BLOG

リメイク時に分かったこと(笑)

金属溶射 セラミック溶射 Flux(フラックス) 黒鉛製品の何でも屋?
株式会社日本鋳造技術研究所の平戸です.

さて,本日は前回好評(自分でいってます)だったリメイク第二弾(実は同じ)です(*^_^*)

1ヶ月ぐらい前に,汚い流し台を復活させましたが,その下処理として,ブラスト処理と呼ばれる高速で砂をぶつけて,汚れを取る作業を行います.

その写真がこれです(^O^)/

実は,今日はこれを言いたかったわけではなく,ブラストした時に,水が流れ出る穴の部分に注目!!!汚くて分かりませんでしたが,実はこの穴の部分だけ銅合金で出来ているではありませんか(>_<)

ずっと,溶射について話しをしていたのですが,弊社は,銅合金を鋳造する会社様に様々なフラックス*や黒鉛製品等をご提供していて,結構,銅に詳しいのですが,まさかここに!使われているとは思いませんでした(+_+)

確かに,この穴の部分は,髪の毛やそのたゴミが詰まり衛生上汚い箇所となるのですが,ここに銅を持ってきて,悪臭や細菌*を抑えていたんですね(*^。^*)

改めて感心しました。。。

*フラックスとは
金属を溶かす際に様々な不純物やガスを取り除き,鋳造する際の潤滑剤をさします.

 

P.S.靴の匂いが気になる方は,10円玉か5円玉を数枚
 いれておいて,かつ弊社の木炭(笑)を一緒に入れて
 おけば,消臭に効きますよ(*^^)v

株式会社日本鋳造技術研究所
TEL:072-361-0190
E-mail:hirato-sni@nittyu-ken.com
HP:https://www.nittyu-ken.com

お悩み・困りごと
まずはお気軽に
ご相談ください!

En